紙パックや紙箱のシンプルな捨て方は?縛らないで袋に詰めるのが便利!

こんにちは、かてぃおです。

紙のゴミって意外にめんど!ってなりませんか。

ただ生ゴミと違って、放置していても臭みのある匂いは出ないのでお部屋の環境的にはそれほど影響はないのかと思ったりもしています。

地域によっては、ゴミ出しが週一回だったり月に一回だったりすると思うんですが、ただどんどんかさ張って行くので保管場所の確保に悩みますよね。

さすがに厚みのある段ボールは縛らないとゴミ置き場までの持ち運びも大変なので縛っていますが、今回はそれ以外の紙ゴミについてお話ししていきます。

そんなわが家も、ひとつの発想ですっきりした紙ゴミを捨てる方法を発見しました。

この記事では、

  • 紙パックや紙箱のシンプルな捨て方は?
  • 縛らないで袋に詰めるのが便利!

について、紹介していきます。

紙パックや紙箱のシンプルな捨て方は?

紙パックや紙箱には、いくつかの種類があると思うのですが、どんなものがゴミになるのか整理していきます。

紙パック

紙パックも種類が限られていますので、取り扱いとしては楽ではありますね。

  • 牛乳やヨーグルトの紙パック
  • ジュースやお茶の紙パック
  • 料理酒やみりんの紙パック
  • 日本酒や焼酎、ワインの紙パック

などが挙げられると思います。

こうして見ると、飲料が紙パック包装になることでホント便利になりましたよね。

紙パックの良いところは、ハサミで容器を展開すると1枚の紙状になるのでゴミの日に楽ちんというのが気に入っています。

紙箱

紙箱の種類を見ていきましょう。

  • 贈答品やギフトの紙箱
  • ケーキやピザ箱
  • ファストフードの持ち帰り箱
  • 通販で商品を入れてくる紙箱

これらの紙箱ってあるあるですよね。

意外とかさ張るのが、ギフトで送られてくる紙箱だと個人的に思っています。

わが家で発生する紙ゴミの種類もこんな感じですが、みなさんのご家庭ゴミと共通するものもあるのではないでしょうか。

紙ゴミをシンプルに捨てる方法

では、紙ゴミを捨てる方法ですが、ここでいう紙ゴミとは、紙パックと紙箱、洋服を挟んである中紙のことを指してお話しします

これについては、めちゃめちゃシンプルです。

紙ゴミの種類も形が均一ではないのですが、まずはバラして1枚の平状にしてください。

大きいのから小さいものまで形は様々なので、揃えづらいというのはありますが縛る必要はありません。

ただ希に厚紙もあるので、バラすのに力が必要だったりした場合はカッターを使って平状にしていきましょう。

バラしたら、それらを重ねて袋に投入します。

たったこれだけでいいんです!

紙パックや紙箱を縛らないで袋に詰めるのが便利!

では、紙ゴミを縛らないで詰める袋というのはなんなのか紹介します。

使う袋はお米を注文したときに、入ってくる”米袋”です。

わが家で食べるお米は、30㎏で注文しているのですが、当初はこの米袋そのものがゴミだったのですが、なんかそのまま捨てるのに気が引けて考えていた時に発想の転換をして紙ゴミを捨てる袋にしました。

この方法は、とてもシンプルで便利に利用させていただいてます。

結構便利で、大体の紙ゴミや紙パックが入ってしまいます。

ただ、袋が大きく見た目はあまり良くありませんし狭い台所に置く場合はスペースもとりますし、ご家族で相談して取り入れるか取り入れないか決めてくださいね。

米袋を入手する方法

よく宅急便で配達されるお米を見かけませんでしょうか。

茶色いあの袋です。

この袋を手に入れるには、二つの方法があります。

  • 20㎏以上のお米を買う(通販でも店舗でも同じです)
  • 町のお米屋さんからもらう

お米の業者さんやお米の生産者にお友達が居ればただでもらうことができます。

ただ、わざわざ買ってまで用意することはおすすめしません。

わたしのお仕事でもお米の業者さんが納品に来ますが、普通に予備の米袋を用意して念の為にお米の下に敷いていたりしますので、お金をかけてまで用意するものではありません。

米袋に入る紙ゴミの量

この米袋ですが、どれぐらい紙ゴミが入るのかというのも気になりますよね。

これ、結構な量が入ります。

わが家では、お酒は紙パックのものでビールは6缶パックのを購入していますが、ひと月足らずでは米袋の中は余裕でスカスカです。

単純に紙パックだけの量に換算してみると、20枚以上は入る感じですね。

めちゃめちゃ片付きますし、2~3ヵ月に一回捨てるという感じでしょうか。

米袋に詰められない大きさの段ボール

通販で買うお米は、米袋に入っていているものを破損しないようにさらに段ボールに入れて梱包して送ってくるケースもあり、この段ボールも紙ゴミになってしまいますので、厚みの無いものと別にして縛って捨てるということになります。
縛りづらいものとしては、家電製品を梱包してくる段ボールは大きすぎて厚さがありますのでバラして縛るしかないですね。
ちなみに冷蔵庫や洗濯機などを大型家電を購入したときの梱包してある段ボールは、業者が納品設置までして持ち帰るはずですので心配は要らないと思います。

この記事では、

  • 紙パックや紙箱のシンプルな捨て方は?
  • 縛らないで袋に詰めるのが便利!

について、紹介してきました。

いかがでしたか。

この米袋は、当初は大きいし柔らかくなくて扱いづらいし捨てるのにめんどっ!て思っていたんですね。

ところが、ある日のこと突然「何か入れて捨てれば一石二鳥じゃん!」となったわけです。

その発想が、紙ゴミを入れることで一緒にゴミの日に出せるということでいまでは重宝しています。

生活しているってホント発見が多くて楽しいですね。

かてぃお

管理人のかてぃおです。
15年前の調理がきっかけで、日常生活ではあらゆることに興味を持つようになりました。お金をかけないで便利さや節約術を追求した結果を公開するとともに、そのことによってここに訪れていただきましたみなさまにとっても少しの発見があるならば、尚良いサイト作りの励ましになります。
これまで日常生活で培ってきた経験と探求心で、どこにも負けないサイトを目指します。

かてぃおをフォローする
お役立ち
かてぃおをフォローする
星空の山小屋

コメント

タイトルとURLをコピーしました